ゾイド 邪神復活!−ジェノブレイカー編− (投稿者:RX-2000さん)
注意!! XT-Z用のコードですのでPARでは使用できません。
2001/03/03 更新
★戦闘に入る前にコードONにし、戦闘画面で効果が出たらOFFに。
1.ゾイドステータス
1体目 (MAX) | 2体目 | 3体目 | 4体目 | 5体目 | |
種類 | 90xx95B7 (E7) | 90xxCCB7 | |||
レベル | 90xx9DB7 (03) | 90xxD4B7 | |||
現在HP | 90xxA0B7 | 90xxD7B7 | |||
90yyA1B7 | 90yyD8B7 | ||||
最大HP | 90xxA2B7 | 90xxD9B7 | |||
90yyA3B7 | 90yyDAB7 | ||||
現在S | 90xxA4B7 | 90xxDBB7 | |||
90yyA5B7 | 90yyDCB7 | ||||
最大S | 90xxA6B7 | 90xxDDB7 | |||
90yyA7B7 | 90yyDEB7 | ||||
スキルポイント | 90xxA8B7 | 90xxDFB7 | |||
90yyA9B7 | 90yyE0B7 | ||||
じゅみょう(生物タイプ用) | 90xxAAB7 | 90xxE1B7 | |||
パワー | 90xxABB7 | 90xxE2B7 | |||
90yyACB7 | 90yyE3B7 | ||||
スピード | 90xxADB7 | 90xxE4B7 | |||
90yyAEB7 | 90yyE5B7 | ||||
テクニック | 90xxAFB7 | 90xxE6B7 | |||
90yyB0B7 | 90yyE7B7 | ||||
レジスト | 90xxB1B7 | 90xxE8B7 | |||
90yyB2B7 | 90yyE9B7 | ||||
スキルレベル アサルト | 90xxB7B7 (63) | 90xxEEB7 | |||
ガン | 90xxB9B7 (63) | 90xxF0B7 | |||
ミサイル | 90xxBBB7 (63) | 90xxF2B7 | |||
レーザー | 90xxBAB7 (63) | 90xxF1B7 | |||
キャノン | 90xxB8B7 (63) | 90xxEFB7 | |||
エクストラ | 90xxBCB7 (63) | 90xxF3B7 | |||
装備パーツ1個目 | 90xxBEB7 | 90xxF5B7 | |||
装備パーツ2個目 | 90xxBFB7 | 90xxF6B7 | |||
装備パーツ3個目 | 90xxC0B7 | 90xxF7B7 | |||
装備パーツ4個目 | 90xxC1B7 | 90xxF8B7 | |||
もっているスキル1個目 | 90xxC2B7 | 90xxF9B7 | |||
もっているスキル2個目 | 90xxC3B7 | 90xxFAB7 | |||
もっているスキル3個目 | 90xxC4B7 | 90xxFBB7 | |||
もっているスキル4個目 | 90xxC5B7 | 90xxFCB7 | |||
もっているスキル5個目 | 90xxC6B7 | 90xxFDB7 | |||
もっているスキル6個目 | 90xxC7B7 | 90xxFEB7 | |||
もっているスキル7個目 | 90xxC8B7 | 90xxFFB7 | |||
もっているスキル8個目 | 90xxC9B7 | 90xx00B8 | |||
タイプ | 900x02B8 |
タイプ 0=りくタイプ 1=そらタイプ 2=みずタイプ 3=あれちタイプ 4=さばくタイプ 5=もりタイプ
2.アイテム
注意: コードをONにしている間だけ有効。OFFにすると消える。セーブ不可。
備考: アイテムの画面で十字ボタンの右を押すと表示される。
実際に持っている個数にコードで追加したい数を足した合計数を必須コードへ入力する事。
例えば、アイテムを3個持っていて5個追加したい場合、必須コードはxx=08を入れて、アイテムコードの4個目〜8個目の5個のコードを入力する。
アイテム存在フラグ(必須コード)
90xx85B8
90xx89B8 xx=(持っている個数:2つとも同じ値を入れる事)
アイテムコード
1個目 90xx18B8
2個目 90xx19B8
3個目 90xx1AB8
4個目 90xx1BB8
5個目 90xx1CB8
6個目 90xx1DB8
7個目 90xx1EB8
8個目 90xx1FB8
9個目 90xx20B8
10個目 90xx21B8 xx=01〜2A
〜 (以降+1hずつ)
3.デバッグモード 9003EACF
@ スタートメニュー画面でスイッチONにし、すぐOFF
A Aボタンを押す
B デバッグメニューが表示される
注意: デバッグメニューの「デバッグデータロード」でデータロードしてから、
各メニューを選択しないと画面がバグります。